登山ブログといえば北アルプスや八ヶ岳といった名がよく知れた山域を多く掲載しています。
こちらのブログは九州在住の管理人さんということで、掲載の山も阿蘇山やくじゅう連山など、九州を中心としています。
九州の登山ブログを探そうと思うと、数多く掲載している中の一記事としてヒットすることが多いので、このように九州を地域的に網羅しているブログは貴重です。
記録尽くめの登山記事
最近の登山ブログでは綺麗な写真と、登山道の履歴を地図に落とし込んでいるのがよく見られます。
こちらのブログも例に漏れず、美しく迫力のある写真が掲載され、歩いた登山道を地図に落とし込んでいます。
さらに特長的なのは高低差図も掲載され、どういった状況なのかがさらに分かりやすいところです。
GPSデータも公開され、移動時間や平均速度、登り下りの高低差や勾配まで、様々な数値が掲載されています。
写真一枚に対して説明が一行から数行。
とてもシンプルですが、状況が把握しやすいブログです。
写真は大きく鮮やか
とても綺麗な写真を掲載していますが、ブログ中の記事によるとミラーレスカメラを持って撮影をしているようです。
登山中の楽しみのひとつに撮影があるようで、九州言葉で喜びも語られています。
記事中の写真をクリックすると、画面いっぱいに写真が広がり、鮮やかな景色を楽しむことができます。
九州の登山ブログは記事数も多くは無いので、こういった景色が大きく見られるのも嬉しいところです。
ブログはシンプルに登山を紹介する
トップページから大きく写真を見せ、必要以上のことは語らないシンプルさがブログから感じられます。
まるで管理人さんの人柄を表すかのようで、余白の多いすっきりとしたレイアウトは写真が映えます。
ときどき語られる登山以外の話題では、饒舌に語られ、実は登山よりも日常的なところに好みがあるようにも感じられます。
更新頻度は決して高くはないですが、連続して山に登ったときなどは毎週のように更新があり楽しませてくれます。
「九州の山々・・・おじさんの山行日記・・・・」新着記事
- 表示する記事ががありません
Warning: Undefined variable $maxitems in /home/c9411186/public_html/mountain-website.com/wp-content/themes/tozansite/single.php on line 51
RSS
http://www.e-tns.net/atom.xml