全国の山々をアクティブに登り、その様子を綴っているブログです。
管理人さんは茨城県在住ですが、登る山は津々浦々各地をくまなく登っている印象です。
特に九州の記事が多いことが目につき、地元の茨城県やアルプスのある長野県以外にも記事を書かれています。
登山がメインのブログですが、中には温泉やマラソンのことも書かれています。
どちらも登山と関連があるものなので、あわせて楽しめる分野です。
登山と温泉は切り離せない
登山の醍醐味のひとつに下山後の温泉があります。
温泉だけでも楽しめますが、程良い疲労感と汗を流す爽快感は登山後ならでは。
さらにビールやソフトクリームなどの冷たいものまで加わると、登山後の温泉は最強になります。
こちらのブログでは温泉もしっかりと記事にされており、山と合わせて温泉の感想や周辺の様子、そして記事の下にはその時点でのランキングまで掲載しています。
このあたりにも楽しんでいる様子が伺え、見る側としてはそこに共感ができるところもあります。
ブログは写真多めで山が見やすい
ブログにはカメラのことも書かれていますが、登山記事は写真が多く使われています。
一枚ずつにこだわりを持って撮影をしているというタイプではないようですが、美しい景色は写真に収めるだけでもブログを美しく彩ります。
枚数が多いので、登山道の参考にもしやすく、また感想も交えて掲載されているために、大変な場所や絶景ポイントなども分かりやすいのではないでしょうか。
登山開始は2012年5月
2010年の秋からスタートしているブログですが、もともとは登山の話題が書かれていることはありませんでした。
マラソンや訪れた場所のことが多く書かれている中で、山に登ることに興味を持ったわけでは無く、イベントのための調整に訪れた山が最初に書かれてます。
足慣らしと言いながら徐々に登山へと傾いて行く様子と、マラソンなどで培った体力で脚力で次々と名山を登頂していきます。
登る山が広範囲で、なおかつ写真も多いという継続して見る側としては、非常に楽しみなブログです。
「あくくり Active & Creative」新着記事
- 2021年2月28日 日本温泉巡り その105 高湯温泉「旅館玉子湯」【福島県福島市】
- 2021年2月24日 日本温泉巡り その104 小屋原温泉「熊谷旅館」【島根県大田市】
- 2021年2月21日 ちっちゃな火山家族「三瓶山」【島根県大田市】
- 2021年2月3日 日本一長い名前の山へ!「牛奥ノ雁ヶ腹摺山・大菩薩嶺」【山梨県】
- 2021年1月23日 日本温泉巡り その103 日光湯元「日光山温泉寺」【栃木県日光市】
- 2021年1月21日 日本温泉巡り その102 温泉津温泉【島根県大田市】
- 2021年1月17日 山の鼓動を感じた路「剣山・三嶺」【徳島県 高知県】
- 2020年12月29日 2020年 総括 【思い出に残った山旅ランキング2020】
- 2020年12月27日 日本温泉巡り その101 松尾川温泉【徳島県三好市】
- 2020年12月22日 秋爛漫 「荒沢岳」【新潟県魚沼市】
RSS
http://hmshiroblog.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss